犬の口が臭い!犬の口臭防止の口コミ情報

3歳以上の犬の約80%は歯周病だと言われています。愛犬の口が臭くて悩んでいませんか?歯石がたまっていませんか?歯磨きがきちんと出来ていますか?そのまま放置すると歯がボロボロになってしまいます。歯をきれいにして口臭を防ぎましょう。

愛犬の口臭防止には毎日のデンタルケアが必要です!

犬の口臭の原因のほとんどは口の中の病気です

 


犬の口の中の病気は、歯肉炎や歯垢が溜まったために来るものです。

 

一般的に犬の歯垢は3日で歯石に変わります。

 

歯石は歯肉炎などの歯周病の原因となり、歯周病を放置すると、歯が抜けてしまったり、歯周病菌が血管を通って心臓や腎臓などの内臓疾患を引き起こすこともあります。

 

犬の口内環境改善に向けたケアは、健康管理においても極めて重要です。

 

○ 歯垢や歯石が付いている
○ 嫌がって歯磨きをさせない

 

このような状態が続くと、口臭はひどくなります。

 

多くの犬は年齢とともに歯垢や歯石が付きやすくなります。


犬の口の中はもともと細菌が繁殖しやすく、繁殖した細菌は、食べかすや歯垢、タンパク質などを分解して口臭の元となるイオウ酸化物を生み出します。

 

口臭や歯石の原因となる雑菌が繁殖しやすい環境にあるのに加え、最近では加熱加工処理で良性菌が失われてしまったドッグフードやおやつばかりの食生活が進み、
ますます歯垢のつきやすい環境になってしまっています。

 

f:id:pm0404:20170206133225j:plain

 

犬の口臭防止のおすすめは?

 

広告

 

 

では、犬の口臭防止には何を心がければよいのでしょうか?

 

新鮮で質の良いフードを与え、毎日の歯ブラシやデンタルケアを行いましょう。

 

犬の歯を見て、歯の周りに黄色や茶色の付着物があるのは歯石や歯垢です。

 

歯ブラシだけでは落としきれないものもありますので、動物病院で歯石歯垢の除去をしてもらう必要があります。

 

強烈な口臭がしている場合にはデンタルケアだけでなく、歯槽膿漏や歯肉炎の治療も必要になりますので、必ず病院へ連れて行きましょう。

 

このような医療ケアを行う時には、「麻酔」が必要になります。

 

麻酔をかけるにも身体への負担がありますので、普段のデンタルケアがとっても重要です。

 

大切な愛犬の歯を守って、口臭防止をしましょう!

 

広告